「小さい財布」4年間使用レビュー。女性にも最適なブッテーロレザー

abrAsus(アブラサス)のブッテーロレザーの「小さい財布」を購入してから4年ほど経った。上の画像のキャメル色は友人の女性が購入したもの。

キャメル色に関しては上と下の画像はどちらも、1年ぐらい使ったときの写真。普通に使っていればこんな感じで傷はつきやすいけど、良い味かなって感じだ。

僕のブッテーロレザーのブラックと比較するとこんな感じ。4年も使っていると、ボタンにもけっこう傷が入る。

まずはなぜ僕が小さい財布を購入したのか、そしてどんな点がお気に入りなのかご紹介。後半で女の子にも「小さい財布」を買ったわけを聞いてみた。

小さい財布を買った理由

スポンサードサーチ

とにかくサイズが小さい財布を探していた

長財布でなく、普通サイズの財布であったとしても、日々使用していくとどんどん大きくなってしまうというもの。そこそこ余裕があるとレシートや小銭が溜まったちゃうし。

しかし、小銭を諦められるほど洗練された男じゃないので、小銭入れもマストという条件だった。当時、スーパークラシックの「かわるビジネスリュック」を使っていたので同サイトで販売されていた「小さい財布」が目に止まったのだ。

小さい財布の良かった点

許容範囲が大きい

正直あまり期待していなかった点なのだが、小銭入れがしっかり普通サイズで日常生活で困ったことがない。仮にパンパンになったとしても、なんとかボタンは閉まる。

お札入れの部分もついついレシートは貯めこめちゃう感じ。

カード5枚に、お札7枚、小銭3枚を入れた厚み。よく考えられた構造だ。超コンパクト。

最初はカード4枚でちょうどよいぐらいのサイズ感だったが、使っていけば5枚でちょうどよいサイズで収まる。絶妙なサイズ感で好き。

スポンサードサーチ

考え抜かれた構造

カードを取り出す△の切込みはもちろん、お尻のほうのちょい出しも1枚目以降のカードの確認に役立つ。全部のカードを取り出さずとも、2枚だけちょっと引いてみれば3枚目のカードが何なのかわかるのは便利。

小さい財布の気になる点

強いていうなら傷がつきやすい点だろうか。上記のように傷はつきやすい。(光を当てているから、というのはある)

個人的にはまあこんなもんか、これが革かなぐらいな感覚。気になる人は気になるだろう。

さて、次はなぜ僕が使っているのを見ただけで、「小さい財布」を購入するに至ったのか友人に理由を聞いてみた。

created by Rinker
abrAsus(アブラサス)
¥21,500 (2023/03/28 16:02:47時点 Amazon調べ-詳細)

小さい財布を購入した女の子に聞いてみた。購入した理由

冒頭にも書いたが、僕が小さい財布を使っているのを見て購入することを決めたようだ。特におすすめした記憶はなかったのだが、どうして購入を決断したのか聞いてみた。

カードサイズが最高

なんといっても表面積がカードサイズという小型さに惹かれたらしい。以前は長財布を使っていたが、バッグを選ぶようで、どんな小さいバッグでもOKな点が嬉しいとのこと。

それと小さい癖にちゃんと小銭も入る点もポイント高い点だという。

スポンサードサーチ

ユニーク

いわゆる”ブランドもの”でもないし、人と被らないユニークさも評価のポイントらしい。

値段相応のしっかりした作りだし、ブランド志向が少なめな方にはぴったりだ。

革の味が楽しい

購入から2年くらい経った僕の小さい財布をみて、傷を含めた革の味がとてもかっこよく見えて、そういう変化を楽しみたいとのこと。

財布に限ったことではないが、やはり、長年相棒として連れ添った革の味はなんともいえない愛着となる。

まとめ

4年使っても飽きない。そして超小型&便利な「小さい財布」を紹介させていただいた。

筆者は今年から社会人なので、もう一個新しいのを買おうかなと検討するぐらいに気に入っている。

表参道にはスーパークラシックの実店舗もあるので、興味があるひとはぜひ一度足を運んでみてほしい。毎日オープンしているわけではないので、ぜひ一度公式HPをチェックしてみてください。
(https://superclassic.jp/gallery/)

created by Rinker
abrAsus(アブラサス)
¥21,500 (2023/03/28 16:02:47時点 Amazon調べ-詳細)